いち瑠(福岡天神校)

いち瑠(福岡天神校)の画像
9割が初心者だから通いやすい!無料のレンタルも充実

着付けの専門
着付け教室を運営

初心者が9割
初心者でも通いやすい

手ぶらでOK
一式無料レンタルあり

多彩なレッスン
初級から資格認定まで

いち瑠は埼玉県と東京に本社を持つ、株式会社一蔵が運営する着付け教室の専門校です。福岡天神校は地下鉄天神駅からすぐの立地で、買い物前や仕事帰りなどにも通いやすいのが特徴です。

9割がまったくの初心者からスタートしているようで、初めて着付けをする方でも通いやすい教室です。初心者コースはもちろん資格認定まで目指せるコースも用意されており、幅広いニーズに応えてくれるでしょう。ここでは着物の楽しさを教えてくれるいち瑠についてご紹介します。

いち瑠が選ばれるポイント

いち瑠(福岡天神校)の画像2
いち瑠はマイボイスコムという機関での調査にて、「初めてでも安心できる教室No.1」「きものでのおでかけ講座の評判No.1」「今後(も)通いたい教室No.1」「家族や友人におすすめしたい教室No.1」と、さまざまな分野で1位を獲得している実力を持つ着付け教室です。そんないち瑠が選ばれている理由を見ていきましょう。

手ぶらで通える

授業で使用する着物や帯などは、一式無料でレンタルできるそうです。着物や小物を持っていない方、仕事帰りに気軽に通いたい方などにも嬉しいシステムです。また初心者コースの場合、着付けの必需品である足袋、肌着、裾除けの3点は授業料に含まれていて、初回授業で受け取ることができます。

1レッスン550円(税込)~

初級コースに関しては1レッスン550円という価格で受けることができます。気軽に着付けのレッスンを受けてみたいという方でも安心の価格で通いやすいでしょう。さらに着物を極めたいという方は、1レッスン1,100円(税込)の中級、上級レッスンなどに進むこともできます。

多彩なレッスン

いち瑠は「きものを楽しむ」ためのコミュニティーとして、着付け教室を開催しています。着付けの技術だけではなく、着物に触れることで生まれるきもの文化への興味、また着物に関するさまざまなお悩みに対しての講座を開催しています。

少人数制

すべてのコースにおいて、1クラス5人程度の少人数制を取り入れているのもいち瑠の特徴です。わからないことはすぐに質問ができるので、初めてでもマイペースにそしてしっかりと着物についてを学ぶことができるでしょう。

振替・夜間受講あり

急な予定で授業が受けられなくなってしまっても、いち瑠なら振替受講に対応してくれるので安心です。夜間の受講も可能なので、仕事で日中通うことができないという方でも続けやすくなっています。

無料相談

着物のお手入れについて、無料で相談することができます。入会時には「タンス診断レシピ」もプレゼントしてくれるそうで、家に眠っている着物の扱い方やお手入れの方法などを知ることができるでしょう。

きものdeおでかけ

いち瑠では月に1回のペースで、講師と一緒に着物を着ておでかけする課外授業がおこなわれているそうです。おでかけ時の着付けのレクチャーなどを受けることができるので、普段から着物を着たいという方にもおすすめです。

コースについて

いち瑠(福岡天神校)の画像3
いち瑠ではまったくの初心者から通える「初心者コースをはじめ」、更に上を目指せる「中・上級者コース」など幅広いコースが設けられています。また資格取得ができる制度も用意されており、プロを目指す方も通えるようになっています。ここでは、コース別の内容や資格取得についてご紹介します。

初級コース

初級コースの特徴
・1レッスン550円(税込)
・各2時間×全8回 合計4,400円(税込)
・トータル3か月間
・振替可能・夜間コースあり
・着物一式レンタル可能

初級コースの内容
・足袋の履き方
・肌着の着付け
・長襦袢の着付け
・普段着の着付け
・名古屋帯の結び方
・フォーマル着の着付け
・袋帯の結び方
・課外授業おでかけレッスン

中・上級コース

中・上級コースの特徴
・1レッスン 1,100円(税込)
・各2時間×全8回
・トータル約3か月間

中級コース:きちんとキレイに着るためのレッスン
上級コース:早くキレイに着るためのレッスン

認定資格制度

いち瑠は一般財団法人 日本和装協会の認定校なので、資格取得にチャレンジすることが可能です。着物の仕事をしたい、着付けられるようになりたい、長く活かせる資格が欲しいという方は資格を取得することでその幅が大きく広がるはずなので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

無料体験レッスン開催中

いち瑠(福岡天神校)の画像4
入会の前に教室の場所や雰囲気を確認したり自分に合うかどうかを確認したりできる、無料体験レッスンに参加できます。所要時間は90分で手ぶらで体験できるので、入会に悩んでいる方はぜひ一度利用してみてくださいね。

体験レッスンの内容

体験レッスンでは洋服の上から実際に着物の着用をおこなう実技レッスンがあるそうです。まずは好きな柄の着物を選び、講師に教えてもらいながら一緒に着てみることができます。わからなくなってもサポートしてもらえるので何度でも質問できて安心です。

着付けの後は季節の着こなしアドバイスや所作のポイント、また実際のレッスンの案内などを受けて体験は終了となります。

体験レッスンから授業開始までの流れ

体験レッスンの申し込みは電話、WEBからおこなうことができます。体験レッスンを終えて入会を決めたら、入会手続きをおこないましょう。体験レッスンの当日に入会すると、入会金3,000円が無料になる特典もあるようです。

入会時に授業の曜日や開始日を相談し、いよいよレッスンスタートとなります。初回の授業では着付けの必需品3点セット(肌着、裾除け、足袋)がもらえるので、自分で用意する必要はありません。

まずは体験レッスンに参加してみよう

いち瑠の着付け教室が気になる方は、まずは無料体験レッスンに参加してみましょう。福岡天神校は水曜日~日曜日に1日3回体験レッスンを受け付けているようです。時間帯は曜日によって異なるので、詳しくは公式サイトなどをご確認ください。

また公式サイト内には着物に関するコラムも掲載されています。着物の柄について、肌着について、マナーについてなどざまざまな内容が書かれているので気になる方はぜひチェックされてはいかがでしょうか。

いち瑠(福岡天神校)に寄せられた口コミ

外出イベントが多い

着物の着方だけでなく組み合わせのルールや所作なども学べて良かった。外出イベントも多いので着物を着る機会も増える。1人参加でも友達ができやすい。学び足りなければ安価で続けられた。

引用元:https://www.google.com/

料金初級コース1回550円(税込)、中・上級コース1回1,100円(税込) など
サービス着物無料レンタル、無料体験レッスン
住所福岡天神校
福岡県福岡市中央区天神4-3-20ノース天神4F
TEL:092-721-6033
アクセス天神駅から徒歩で約4分
営業時間10:30~20:00(月曜・火曜定休)
レッスン形式少人数制
MAP
いち瑠の公式サイトを見てみる 【福岡県】おすすめの着付け教室一覧はこちら
SEARCH

READ MORE

着付け師になることは、伝統的な日本文化を愛し、他の人々に伝えたいと考える多くの人々にとって魅力的なキャリアの選択です。しかし、着付け師になるためには、適切な知識とスキルを習得する必要がありま

続きを読む

寒い季節に着物を着る際、悩むことの一つがストッキングの着用です。本記事では、着物のときにストッキングをはくのはありなのか、和装用ストッキングのメリット、代用品について紹介します。自身の好みや

続きを読む

着物は、日本の美の伝統を象徴する服装です。その中でも、最近注目を集めているのが「セパレート式(二部式)着物」です。この着物は、一般的な着付けの手間を省き、着脱も簡単。しかしその魅力はそれだけ

続きを読む

近年、「カジュアル着物」という新しいトレンドが注目を集めています。この記事では、「カジュアル着物」とは何かを解説します。また、カジュアル着物の魅力や着付け教室で学ぶメリットも紹介します。普段

続きを読む

着物を着るときのメイクとヘアセットについて、どこに頼めるか、いつすべきか、レンタルショップでできるかなどの疑問に答える記事です。着物に合わせた美しいメイクとヘアスタイルを知りたい方は、ぜひ読

続きを読む

結婚式に着物を着ていくのは、日本の伝統と美しさを感じられる素敵な選択です。しかし、着物を着る場合には、色や柄、着付けの方法などに気を付けることが必要です。この記事では、結婚式に着物を着ていく

続きを読む

七五三や成人式など、子どもに着物を着せる機会は多くあります。しかし、着物の着付けは簡単ではありません。子どもに着付けを教えたいと思っても、どこで教えてもらえるのか、自宅でできるのか、どんな注

続きを読む

リサイクル着物は、新品の着物よりも安く購入できるので、費用を抑えて商品を購入したい人におすすめです。また、東京周辺だけではなく、ネットショップでも手に入るので、気軽におしゃれを楽しめるでしょ

続きを読む

着物はフォーマルな場所やプライベートでも身に付けられるものですが、TPOや季節により使い分けるべきです。それは半衿も同じなので、求められている装いを知っておきましょう。ここでは、着物の半衿マ

続きを読む

今回は、着物の色や柄について解説します。着物にはさまざまな種類があり、スーツやドレスと同じように格があるので、その場にふさわしいものを選択するようにします。着物をこれから身に付けたいと考えて

続きを読む