着付け教室に通うメリット・デメリットについて知っておこう!

公開日:2021/12/15  

「着物が着られるようになりたい!」「着物に関わる仕事がしたい!」という目標を持った時、着付け教室に通うべきか悩む方も多いのではないでしょうか。着付け教室に通うと、着付けを丁寧に教えてもらえるメリットもありますが、デメリットを感じることもあります。こちらの記事では、着付け教室に通うメリット・デメリットについて紹介します。

着付け教室の授業内容

着付け教室には、どのような人が参加しているのか、どのような内容の授業を実施しているのか、気になりますよね。着付け教室は、着付けを学びたい方が集まります。通っている方の年代も2060代と幅広いです。

授業内容

着物教室では、自分のレベルに合わせてレッスンが受講できるようです。多くの着付け教室では、初級コース・中級コース・上級コースに分けて、レッスンが行われています。

初級コース

初級コースには、着付け初心者の方が通います。着物の種類や名前などの基本知識、着物を着た時のマナーや所作について学ぶようです。着物のたたみ方や、着付け方なども実践します。

中級コース

中級コースでは、着付けの実践を中心にレッスンを行うケースが多いです。着付けの練習を繰り返し行い、改善点なども指導してもらいます。練習を繰り返すうちに、着付けのコツなどを習得します。

上級コース

上級コースでは、さらに難しい着付けを学ぶようです。また、他人に着付けができる技術を完璧に取得できるように、レッスンが行われます。着付け師として活動したいという方が多く通われているコースです。

着物で出かけるイベントを開催している教室も

せっかく着付けを学んでも、着物を着て出かける機会がないという生徒のために、多くの着付け教室では、着物を着て外出するイベントを開催しています。ランチやお茶会、歌舞伎や狂言を観劇したりすることもあります

着物で外出するイベントは、仲間同士の交流を深めたり、着物で外出した時の実際の所作や、立ち振る舞いを学んだりする目的があるようです。

着付け教室に通うメリット

着付け教室に通うと、多くのメリットがあります。

自己流では気付かない点も教えてもらえる

雑誌や動画をみながら、独学で着付けが学べないわけではありません。独学でも着付けができるようになれる方もいます。最近では、わかりやすく着付けの方法を説明している動画も多くあります。しかし、自己流では間違った着付けを覚えてしまうことも。

また、着付けの方法がわからなかった場合、わからないまま終わらせてしまうこともあるかもしれません。しかし、着付け教室に通えば、わからない点はわかるまで質問ができるうえ、自分では気付かなかった間違いに気付くこともあるでしょう。

自分の着付けに自信が持てる

自己流の着付けでは、着物を着て出かけた時に、「本当にこの着付けで大丈夫なのか」不安になることもあるでしょう。しかし、着付け教室で正しい着付けを学んでおけば、堂々と自信を持って出かけられます。

「着物」という共通の趣味を持った友達ができる

着付け教室には、「着物が好き」「着付けがうまくなりたい!」という方が通っています。同じレッスンを受講したり、着付け教室のレッスンに通ったりすることで、友人ができるかもしれません。

「着付け」という共通の趣味を持った友人がいれば、着付けの悩みを話したり、着付けのモチベーションが保ったりしやすいでしょう。着物を通して友人ができるのは、着付け教室ならではのメリットです。

着付け教室に通うデメリット

着付け教室に通うとメリットばかりのようですが、残念ながらデメリットを感じる方も少なからずいます。着付け教室に通うと、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

費用がかかる

着付け教室に通う最大のデメリットは、受講料がかかることではないでしょうか。最近ではワンレッスン500円など、リーズナブルに通える着物教室も増えています。

しかし、テキスト代や道具代、また着付けの資格を取得する際には、受験料などもかかります。どのくらい費用がかかるのかは、入会前にしっかりと確認しておいた方がよいでしょう。

着付け教室によっては勧誘がある

着付け教室によっては、着物の販売などをすすめられることも。また、自分は初心者コースだけでよいのに、次のコースをすすめられて困ったという声もあります。

できるだけお金をかけたくない場合は、勧誘を断るしかありません。はっきりと着付け教室側に意思を伝えることが大切です。

 

着付け教室の多くは、生徒のレベルに合わせて、「初級」「中級」「上級」それぞれコースがあります。着付け教室は、きれいな着付けが学べる、仲間ができるなどの多くのメリットがあります。しかし、費用がかかる、勧誘されるなどのデメリットもあるので、できるだけ費用を掛けずに着付けを学びたい場合は、しっかりと断るようにしましょう。

おすすめ関連記事

SEARCH

READ MORE

日本の伝統文化において、着物はその美しさと独特なスタイルで知られています。着物を際立たせる重要な要素のひとつが「帯」です。着物の帯にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴的な結び方が存在しま

続きを読む

  着物の足元を飾る足袋ですが、実は選び方にポイントがあるのをご存じですか?着物を美しく着こなすためには、足元の足袋と草履の選び方が重要です。この記事では、フォーマルからカジュアル

続きを読む

日本の伝統的な衣装である着物は、その美しさと独特の着付け方法で知られています。ただ、衣服を身につけるだけではなく、さまざまな小物が必要となります。これらの小物は着物を美しく見せるだけはなく、

続きを読む

アンティーク着物とリサイクル着物、どちらも素晴らしい日本の伝統文化を象徴する着物です。しかし、それぞれに独自の魅力があり、選び方には注意が必要です。この記事では、アンティーク着物とリサイクル

続きを読む

着物、それは日本の伝統的な衣装であり、その美しさと洗練されたデザインは世界中で賞賛されています。しかし、着物には季節ごとのルールが存在し、適切な着こなしをするためにはそれを理解することが不可

続きを読む

着付け師になることは、伝統的な日本文化を愛し、他の人々に伝えたいと考える多くの人々にとって魅力的なキャリアの選択です。しかし、着付け師になるためには、適切な知識とスキルを習得する必要がありま

続きを読む

寒い季節に着物を着る際、悩むことの一つがストッキングの着用です。本記事では、着物のときにストッキングをはくのはありなのか、和装用ストッキングのメリット、代用品について紹介します。自身の好みや

続きを読む

着物は、日本の美の伝統を象徴する服装です。その中でも、最近注目を集めているのが「セパレート式(二部式)着物」です。この着物は、一般的な着付けの手間を省き、着脱も簡単。しかしその魅力はそれだけ

続きを読む

近年、「カジュアル着物」という新しいトレンドが注目を集めています。この記事では、「カジュアル着物」とは何かを解説します。また、カジュアル着物の魅力や着付け教室で学ぶメリットも紹介します。普段

続きを読む

着物を着るときのメイクとヘアセットについて、どこに頼めるか、いつすべきか、レンタルショップでできるかなどの疑問に答える記事です。着物に合わせた美しいメイクとヘアスタイルを知りたい方は、ぜひ読

続きを読む